2014年11月2日日曜日

鍼灸院治療1カ月

鍼灸院デビューをして早1ヶ月―
週一で通いながら、針とお灸による不妊治療を続けています。

最初のころ、下半身が冷えすぎて、
すねに置いたお灸に火をつけているのが感じられないくらい深刻でした。
しかし、今では少しずつ冷えが取れてきたようで、
ちゃんとお灸の熱を感じられるようになりました(*^_^*)。

暑がりで、平熱は36.5度あるのに、こんなに足が冷えていたなんて・・・・
本当に自分でもショックでした!

すねや足首には婦人科系のツボが集まっているので、
妊活に足の冷えは大敵だそうです。

そして、血や気のめぐりをよくするために、適度な運動は必須とのこと。
毎日は難しいけれど、なるべく一日20~30分は歩くようにしています。

これから寒い季節がやってくるので、
レッグウォーマーなどで、足首の冷えには特に気をつけたいと思います。



2014年10月9日木曜日

鍼灸院デビュー

結婚してもう数年が経つのに、子宝に恵まれず・・・

様々な不妊検査でも異常はなく、
平熱36.5度と特別低体温なわけでもなく・・・

原因不明の不妊に悩む日々でしたが。

ある日、東洋医学的に見てもらったら、
何かわかるんじゃないかと思い立ち、
ネットで近所の鍼灸院を調べてみました。

沢山あったけれど、保険が効かないために、治療費がけっこうな金額!
初診料なんか含めたら、5000円を軽く超えてしまう!!と、
二の足を踏んでいたところ、
トラコレというサイトを見つけました。

無料会員登録すれば、そのサイトにあるお店なら、
初回のみお試し価格でサービスが受けられるというもの。
ただし、後に必ずレビューを書くというのが条件ですが。

そのサイトで、6800円の初診料が1000円になる近所の鍼灸院を見つけて、
これなら行ける!と、早速予約して行ってきました。

3時間近くかけて、問診やら触診やらで診察してもらったところ、
気が滞る気滞体質であることが判明!
気が巡らず、熱が上半身に溜まってしまうことで、
下半身が冷えて、子宮が硬くなっているという診断でした。
しかも、そうなった原因は、自覚の無い精神的ストレスによる体の緊張・・・

がーーーん・・・

でも、やっと原因が分かって、なんだかスッキリでした。
原因さえ解かれば、あとはそれを改善していくのみ!
もちろんストレスはなくなるわけではないけれど、
自分が思っている以上にストレスを受けて体は緊張しているということを
気付くことが大事なのかな。


週1回ペースで通いながら、運動不足の生活も改善しつつ、
適当にやっていた冷え対策を真面目にやろうという気になった機会でした。









2014年5月8日木曜日

人生初の肋間神経痛!?

日ごろ運動不足なので、GW中に少し体を動かそうと思い、
初日から張り切って生駒山へハイキングに行ってきました♪

自然を楽しみながらさわやかに運動(*^_^*)
などと思い描いていたのに、旦那のペースが予想外に速く、
ついていくのに必死!!(涙)
景色を楽しむどころではないくらいハードな登山となってしまい・・・ちょっと後悔・・・(ーー;)

それどころか、その日の晩、左胸の下あたりを突然キーンと刺すような痛みが!!
思わずイタ!とうずくまるくらいで、もしや心臓の病気!?と不安になりつつ、
その日はヘトヘトだったので寝てしまったのですが、
寝返りを打つたびに激痛が走り、その度に目が覚めるという悲惨な夜を過ごしました。

病院にいこうにも連休中は救急しかやっていないし。。。
念のため電話で聞いても、やはり痛みどめを渡すぐらいで、
検査などはできませんと断られてしまいました。


絶対何かの病気だ!と不安に駆られながらネットで調べたところ、
肋間神経痛の症状に酷似していることが判明。

いろいろ見てみると、なんと、肋間神経痛=「胸筋の筋肉痛」らしいのです。

え!?ただの筋肉痛?こんなに痛いのに!?という感じでしたが、
たしかに登山の夜から発症したことを考えれば納得・・・。

そのサイトにあった指示通り、ストレッチをしてみると、
あらびっくりで、本当に呼吸が楽にできるようになっちゃいました!

そのストレッチとは。。。

①腕を伸ばした状態で後ろで手を組み、胸を張った状態で、右右右、左左左と、
  上体を捻ってストレッチ。
  このとき痛みがありますが、我慢できる程度に少しずつやります。

②手を熊手のようにして、あばら骨にそってコリを流すようにかく。

これを繰り返すと、捻るのも楽にできるようになるし、同時に呼吸も楽になります。
あー本当に筋肉のコリだったんだ・・・と実感できますよ。

初日は息を止めて、ひたすら痛みが引くのを待つしかないくらいの激痛でしたが、
3日程経って、ずいぶん痛みが引きました。

登山の筋肉痛から肋間神経痛になるとは思ってもいませんでしたが、
日ごろの運動不足を改めないといけないと教えられたGWでした。。。


↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村


2014年3月29日土曜日

「宝石のしずく」今ならお得です(*^_^*)

以前にご紹介した「宝石のしずく」

自然純度100%で無添加のオリーブオイルをベースにした化粧オイル。

赤ちゃんにも使えるという安心感と、
洗顔後はこれ一本で済むという手軽さだけでなく、
UV防止までしてくれるという優秀さに惹かれ、
サンプルを試してみたのですが、
すっかりその魅力にはまってしまいました。



ワンプッシュだけで顔全体をまかなえるので、
経済的だし、
肌なじみもすごくいいのです!

オイルだけどべたつかず、ちょうどよいうるおい感です。
冬場は乾燥が気になるので、上からクリームを塗ることもありましたが、
これからの季節ならこれ1本で十分ですね。

しかも今なら創業28周年記念により、
定価5500円がなんと3800円で買えます!!超お得!!!
いつまでのキャンペーンなのか記載がないのでわかりませんが、
私は今のうちと思い、2本目を買っておきました(*^_^*)

敏感肌で日焼け止めが合わないとか、荒れやすい方は、
ぜひこの機会にお試しくださいませ♪




↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

2014年3月13日木曜日

natural healthy standardお試し

ハリウッドセレブ達が愛飲しているなどと、なにかとネットのランキングで話題になっている
ナチュラルヘルシースタンダードというスムージー。

ずっと気になっていたところに、アフィリエイトのセルフバックで購入できると分かり、
実質負担800円未満でゲット!

さっそく試してみました。

なんと200種類以上の果物や野菜の酵素やミネラルが入っているとのこと(*^_^*)

酵素は体の様々な活動を支えているけれど、体内で作れないもの。
これなら賢く手軽に取れるのが魅力ですね。

見た目は青汁のような緑の粉。
付属のスプーン2杯分(6g)を水や牛乳に溶かして飲むだけ。

私に届いたのはマンゴー味でした。
他にもバナナ味やはちみつレモン味などがあるそうです。

飲んでみたところ、マンゴーフレーバーなだけに、青汁よりは飲みやすいです。
しかもこんにゃく芋の抽出物が入っているせいか、
トロっとした感じ。

5分ほど放置するとさらにトロみが増すようです。

私は
100CC水+100CC豆乳
で飲んだのですが、飲んだ直後はかなりの満足感です。
これは1食置き換えダイエットも難なく可能かも!?
という感覚でしたが、3時間もすればお腹が鳴るほどすいちゃいました(ーー;)

まーダイエット目的というよりは、
忙しい朝手軽に酵素やミネラル、ビタミンが摂れるという目的で、
利用価値ありだと思います。

一袋1か月分で2580円送料無料らしいです。

気になる方はぜひお試しを!!

↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

2014年2月3日月曜日

四季ノ肌試してみました

最近主人がポイントサイトを利用して、
化粧品のサンプルを取り寄せてくれるようになりました。

今話題の化粧品から売り込み中のものまで様々ですが、
2週間近く使える量のものも少なくなく、
色々試せて経済的にも助かるし、お得な気分になれます。

無料で貰いっぱなしなのもなんなので、
使用感をご紹介したいと思います。

今回は㈱ビューティーワークスの「四季ノ肌」。

美白効果やエイジングケアには欠かせない、
超浸透型ビタミンC誘導体APPSを主成分とした
化粧水と美容液の役割を一つにした2in1タイプの化粧美容液。

「生コスメ」とうたっている通り、

APPSの鮮度を保つために、要冷蔵で消費期限もあるデリケートな商品。
このAPPSというもの、
従来のビタミンC誘導体に比べ、100倍以上の浸透力があるとか。

ノバラとカミツレのオイル配合なので、
お手入れの時間が癒しのひとときに。

今回送られてきたサンプルは10日間分のトライアルサイズ。
10ml入りで2000円相当(*^_^*)。

本品は60ml(約2か月分)で12600円で販売されています。

かなり高額ですが、化粧水と美容液2本分を2か月分と考えると・・・
高いか安いかは意見の分かれる所ですかね。
私はちょっと高いように感じますが。。。

鉱物油・合成香料・着色料・パラベン・エタノールは全てフリー。
安心して使えますね!

美容液は無色透明。
トロッとしていますが、肌にはぐんぐん浸透します。
つけた瞬間から肌に吸収されていくので、
肌の上であそんでしまうことはありません。
さすが高級美容液!
これだけでも十分しっとりしますが、
冬場の乾燥が気になるので、
念のため上からクリームを塗っています。

ほのかな香りにも癒されますよ♪

ただ要冷蔵なので、お風呂上がりは良いけれど、
寒い時期、朝の洗顔後につけるのはちょっとキツイかな?
肌の引き締め効果は抜群でしょうけど。。。

気になる方は是非お試しを!


↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村







2014年2月1日土曜日

REMAYUシャンプー体験談

最近アフィリエイトで人気のシャンプー「REMAYU」
ネットで口コミを見てみると、
それなりに高評価で、悪評は見受けられなかったのと、
創業130年にもなる歴史ある製薬会社が作っているということで、
私もセルフバックを利用して購入してみました!
今ならトリートメント一本無料でプレゼントなので、
とってもお得ですよ!





←届いた商品
 かわいいプレゼント用シールが
 貼ってありました(*^_^*)













←こんな感じで、
 プチプチ袋2重で届きました。
 しっかりしてます。













よく市販シャンプーの洗浄剤として利用されているのが、
「ラウリル(ラウレス)硫酸Na」などの硫酸系洗浄剤
手頃な値段で購入できるメリットがありますが、
強い洗浄力による肌刺激や環境への影響を重視すると、
あまり良くない成分なのは、最近徐々に知られてきていますね。
それを意識して、「ラウレスフリー」をうたったシャンプーも増えてきていますが、
結局同じような成分の「オレフィンスルホン酸Na」をベースにしている物も多いので、
気を付けたいところです。

一方アミノ酸系洗浄剤は、
肌や髪の構成成分と同じで、刺激も少なく環境にも優しいので、
安心して使用できる半面、
お値段が高いというデメリットがあります。

ちなみにこの「REMAYU」は安心のアミノ酸系
その分シャンプー(250ml)・トリートメント(200g)の値段は各2415円と
市販に比べるとリッチクラス!

ただし、保湿力で定評のある「馬油」
育毛に効果のある「甘草」
漢方の「センブリ」
その他オタネニンジン根エキス、シラカバ樹皮エキス、
コラーゲン、オレンジ油、レモン果皮油など、
なんだか頭皮に良さそうな成分が沢山配合されているみたいです。

香りは柑橘系(オレンジ)なので、私は好きな香りでした!

使った感じは―――
泡立ちはそこそこ。
アミノ酸系シャンプーは硫酸系に比べて泡立ちが劣ることが多いけど、
それは仕方がないのかな?
でも、ショートボブの長さなら、500円玉くらいの量で、
きめ細かい泡がきちんと立ちます。
トリートメントは濃厚な感じ。
流れ落ちず、ちゃんと髪に留まってくれます。

ドライヤーで乾かした後も、広がらずにまとまりが良いです。
商品に同封されてたカタログには、
「髪のボリュームが無くなってきた方にもおすすめ」
とあったので、硬くて毛量の多い私には合わないのでは・・・と
心配しながら使ったのですが、意外に大丈夫でした。

翌朝もしっとりさらさらまとまってる!
いつもなら、乾燥で広がるから、
洗い流さないトリートメントを毛先につけるのに、
その必要無しです!
すごい~(^O^)/


気になる方はこちらからどうぞ↓


↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村



2014年1月31日金曜日

肩こり解消のカギは「ふくらはぎ」!

慢性的な肩こりに悩まされている方、結構多いのではないでしょうか?


肩の筋肉は、常に両腕の重さを支えているので、どうしても凝ってしまいがち。
50キロの女性だと、両腕の重さは4キロにもなるとか!!

そう考えると、有る程度は仕方ない?と思いながらも、
肩こりは頭痛を引き起こしたりと、やっかいな症状ですよね。
けど、わざわざ病院に行くほどでもないし。。。












そんな肩こり、
実は「ふくらはぎを揉むこと」に解消のカギがあるようです!

肩とふくらはぎって、大分離れてるけど??
と思いますよね!

これは先日TVで紹介されていたのですが、
ふくらはぎは「第二の心臓」と呼ばれています。
重力で下半身に溜まりがちな血液を、
ふくらはぎの筋力によって、上に押し戻す役目をしているから。

しかし、重力に逆らって押し戻すのはなかなか大変。
どうしてもふくらはぎの血流が滞りやすいのも事実。
老廃物も溜まりやすく、立ち仕事などしていると、
ふくらはぎが張ってきて、むくみによる痛みを伴うことも。。。

そんな時、ふくらはぎをもんであげると、
血流が促進され、全身の血液が巡るようになるので、
結果、肩こりの解消にも結び付くということでした。



おまけにもうひとつ。

両手でタオルの端と端を持って、肘を曲げずに前後に腕を回す
可能であれば、タオルを短めに持つ方が効果的。
肩が硬いとかなりしんどいです。
でも、肩甲骨も動かせるので、肩周りはだいぶほぐれます。
肩甲骨を動かすと、ダイエット効果もあるとか!

是非お試しを!!

↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

2014年1月24日金曜日

ここがポイント!効果的な水の摂り方

水分補給はお茶類やコーヒーという方、結構多いのではないでしょうか?
私もその一人。
水を飲むのはどうも気が進まないので、
ついついお茶類やコーヒーに手が出てしまいます。


しかし、お茶やコーヒーには利尿作用があるので、
せっかく水分を取っても、排出されてしまいます。

やはり、効率的な水分吸収を考えると「水」そのもの
特に、体の錆びを取る抗酸化作用のある「天然水」が良いようです。


ちなみに人が一日に排出する水分量は約2.5ℓ。
体内で0.5ℓの水が作られますが、残り2ℓは食べるか飲むかで補わなければなりません。
通常は食事から1ℓ摂れると言われますので、
最低1日1ℓは水分を補いましょう
代謝を促し、循環を良くするためには、1.5ℓ~2ℓが理想と言われています。



ここで上手な水補給のポイント


①目覚めの一杯
 睡眠中はコップ1杯以上の汗をかくと言われています。
 水分不足で血液もドロドロ。
起きてすぐに水を飲みましょう。
冷たい水を飲む事で、交感神経が優位になるので、
目覚めも良くなり、体の循環を促します
また、胃腸も刺激されるので、便や老廃物の排出にも効果的

②ランチ前の一杯
 食べる前に飲む事で、満腹中枢が刺激され、食欲を抑える効果があるそう。
さらにエネルギー代謝が活発になり、ダイエット効果も!!
ただし、胃液が薄まるので、胃が弱い人は控えた方がよいかも・・・


③おやつ後の一杯
 糖分をエネルギーに変換するのも水が必要。
 水分を取って糖の代謝を助けましょう。
 また、甘いものを食べると体は酸性に傾き、血流が悪くなって、
 代謝が落ち、脂肪をため込みやすくなります。
 水分を取って血流を促しましょう。


④夕食前
 食前の一杯はランチ前同様、脂肪燃焼効果が高まります。

⑤入浴前後の一杯
 発汗による脱水を防ぐだけでなく、新陳代謝をスムーズにしてくれます。


⑥就寝前の一杯
 「宝水」(たからみず)と呼ばれる程、就寝前の水は一日の中で最も重要だそう!
 就寝中に汗をかき、血流が悪くなるので、脳梗塞など血栓が詰まって起こる病気は
 明け方に多いというデータがあります。
 夜中に目覚めた時にも飲めるよう、枕元に水を置いておくのも良いでしょう。




「飲みすぎるとむくむ」と心配になることありませんか?
しかし、水分の摂りすぎでむくむということはないそうです。
むくみの原因はむしろ、水分不足の時
貴重な水分が減らないように、水分を体内に保持しようとする
体の防衛反応がむくみなのです。
かといって、極端に飲みすぎるのも危険。
1日5ℓ以上を習慣にすると、
飲んでも満足感が得られず、頭痛吐き気呼吸困難を招く
「水中毒」という症状を引き起こすこともあるそうです。

普通5ℓなんて頑張っても飲めないでしょうが・・・
何事も「適度」が大切ですね。

↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村




 

2014年1月20日月曜日

宝石のしずく体験

「宝石のしずく」って聞いたことありますか?


基礎化粧品と美容液がひとつになったオリーブスクアバージンオイルの商品名。
洗顔後これ1本でクリームや化粧下地は不要というものらしいですが、
私は全然知りませんでした。。。
家族がポイントサイトでサンプル品を取り寄せたのを機に、
初めて試してみたのですが・・・

これが意外とよかったのでご紹介したいと思います!


ネットで見てみると、100円で買えるサンプルだったようですが、
袋ではなく、1滴ずつ出せる容器に入っており、
とても使いやすかったにも◎。
しかも、3滴くらいで顔全体を十分まかなえるので、
サンプルと言っても、2週間以上は持ちます!!

オイルというので、ベタベタするんじゃないかと勝手なイメージを持っていたのですが、
実際使ってみると、かなり馴染みが良く、サラサラしていて浸透力は抜群!
オリーブ臭さもなし。

私は冬でも乾燥とべたつきが共存するやっかいな混合肌なので、
オイルなんて余計にテカるのでは・・・という不安があったのですが、
意外や意外。
アベンヌの温泉水の後に、このオイルを塗っていただけなのですが、
むしろ潤うせいか、夕方になってもあまりテカらなくなっていました。
これってけっこうすごい!

さらに驚きなのは、オリーブバージンオイルには元々紫外線保護効果があるようで、
日常の紫外線程度なら、日焼け止めを塗らなくても、このオイルだけで十分防げるとのこと。
冬でも紫外線対策をしている私にとっては、
日焼け止めも兼ね備えてくれているのは、とても助かる!!

ただ、SPFの数値が載っているわけではないので、
果たしてどれくらいの防止効果があるのかは、ちょっと疑問。。。

まーとりあえず、自然純度100%で合成添加物類は一切使用してないため、
赤ちゃんでも使えるというのは、ポイント高いですね!

値段は5500円ですが、1本を3か月使えるそうなので、
買えない値段ではないのかな?


気になる方は是非サンプルを試してみて下さいね(*^_^*)





↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村







2014年1月19日日曜日

たかが「冷え」に潜む多くの危険

手足がいつも冷たい
人より厚着しているのに寒い
靴下を履いているのに足元が冷えて寝付けない

そんな悩みを抱えている方、結構いるのではないでしょうか?

体質だから、たかが「冷え」だから・・・と軽く考えがちですが、
東洋医学では、「冷え」は「血の滞り」を意味し、
「万病の元」と言われています。
血流が少なく、血液が冷たい状態なのです。

理想的な体温は36.5℃と言われていますが、
近年35℃代の人が増えているそうです。

低体温になると・・・

全身の細胞機能が低下
代謝が落ち、太りやすい体になる。

血流が滞って酸素や栄養素が行き届かなくなる
頭痛、生理痛、便秘、不眠、うつ病、肌荒れなど、
 様々な不調をきたしてしまう

免疫細胞や酵素の働きも弱くなる
風邪をひきやすくなるばかりか、
 35℃代は癌細胞が最も増殖する温度と言われています。






















内臓の温度が1℃下がると基礎代謝は12~15%低下します。
成人女性の基礎代謝1200kcalの15%は180kcal。
これはだいたいおにぎり1個分に相当します。
これが毎日体にたまると1カ月で0.6Kg太ることに!!

また、冷えると自律神経のバランスが崩れ、交感神経が優位になってしまうため、
心身ともに緊張状態になり、睡眠の質も悪化すると言われています。
















冷え対策には―――
①おなかを温める
お腹が冷えていると、体は内臓を守ろうとして血液をおなかに集めようとするため、
手足の血流がセーブされます。手足まで血流を良くするためには、まずお腹を温めましょう!

②首を温める
首を温めると、手の血流に関係する動静脈吻合が開き、血流が良くなるのです。

③ふくらはぎを温める
足が冷える人はよく靴下の重ね履きをしますが、足先に冷たい血液しか届いていないと、
なかなか効果がでません。
締め付けが強いと血流が悪くなり、また足裏にかいた汗が冷えたりと逆効果になることもあります。
最も大きい大腿筋によって温度が保たれている太ももから流れた血液が冷やされてしまうポイントがふくらはぎ!
ふくらはぎを温めて、血液が冷やされることを防いであげれば、足先まで温かい血液を届けることがポイントなのです。


↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村




2014年1月18日土曜日

温めには生しょうがより乾燥しょうが!!

寒くなると恋しくなる生姜紅茶。
生姜は薬効の宝庫と呼ばれるほどその効果は多岐にわたり、風邪の予防や、食事の薬味、湿布など、様々な形で身近に利用されているものですね。
生姜は何千年も前のインド古代医学から伝えられたとされ、日本では約1300年前の奈良時代から風邪の特効薬として使われるようになったとか。
中でも、日本独自の金時ショウガスーパー生姜と呼ばれ、一般的な生姜に比べ、その効能がより高いのです!!


特に注目される有効成分が香り成分=ガラノラクトン
このガラノラクトン、金時ショウガには他の生姜4倍も含有されていて、中国・台湾・べトナム産のものには―切含まれず、国内産の生姜にしか含まれていない事が分かっているそう。

ガラノラクトンの効果

体を暖める効果
腫れや痛みをしずめる消炎作用
胃もたれ、胸やけを抑える効果


そして、ショウガ独特の辛味成分=ジンゲロール
この成分も、金時ショウガは4倍の含有量だそうです!!

ジンゲロールの効能

血管を広げ血の巡りを良くし血液サラサラ効果
血栓の生成を防ぎ脳梗塞を予防
荒れた胃や腸の粘膜を修復し活性化させる
下痢を抑える
肝臓障害の予防
大腸ガンを抑制



他にもショウガの効能がこんなに!!

冷え性の改善
・皮膚がんの抑制
・ウイルス感染の予防
・動脈硬化の予防・改善
・抗菌作用(殺虫・殺菌作用)
・風邪(咳・のどの痛み・発熱・悪寒・頭痛)の予防や改善・解消
・消化不良・胃のむかつきの改善・解消
・リウマチや関節痛など予防と改善

何でも便利になった今は、おろす手間が省けるように、おろしたチューブが売られていて、面倒くさがりやの私でも、頻繁に利用できるようになり、嬉しい限り!!肉・魚の臭み消しやお味噌汁やスープ、紅茶などにチューっと・・・。



ところが、ある時TVを見ていたら、
実は体を温める効果は生生姜よりも、乾燥生姜の方がずっと高い
という特集をしていました。
いつも生を利用していた私には衝撃!
摂取後に体温が上がる効果は同じなのですが、そのあと生生姜はすぐに元に戻るのに比べ、乾燥生姜はその効果が長く続くというのです。

ということで、最近は生姜パウダーにシフトしてみました。
粉末ならさっと溶けるし、その手軽さが何よりも嬉しい!
 
粉末は即効性が高く、一時間後位からエネルギー消費量がUPし、ダイエットにも効果的だとか!!

冷え取りは年間を通して気を付けたいところ。
あなたも金時ショウガパウダーで温め生活を始めてみては??
↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村







2014年1月9日木曜日

就寝前のブルーライトは太る!?

寝る前にパソコンやスマホでメールチェックをしていると、

「太りやすくなる」

こんな恐ろしい研究結果が報告されたらしいです。


ニューヨークのレンセラー工科大学の照明研究センターの研究によれば、
就寝前にバックライトの液晶画面を見続けていると、
睡眠や体内時計を司るメラトニンというホルモンの分泌が
大幅に抑えられてしまうことがわかりました。
メラトニンは本来夜間は活発に分泌され、
朝の光が目から入ると分泌はストップされます。
そしてストップしてから1416時間ほどで再び分泌されて
眠くなるというサイクルがくり返されていて、
これによって体内時計はリズムを刻んでいます。



同センターの研究では、就寝前に60分間スマホやタブレット端末で
インターネットやゲームをした人は日光を60分間浴びたのと同じように
メラトニン分泌が抑えられることもわかりました。
つまり、パソコンの液晶画面やスマホから発せられるブルーライトが
夜になっても目から入り、脳は昼と勘違いして
「覚醒モード」を続けてしまうのです。




そのため、メラトニン分泌が乱れ、
体内時計のリズムも狂いやすくなるというわけです。


では、体内時計が狂うとどうなるのでしょうか? 

睡眠に影響が出るだけでなく、メタボリックシンドロームや
がんのリスクも高まることがわかってきました。
オハイオ州立大学のグループが、
昼明るく夜暗い環境で過ごしたマウスと、
夜も光を浴びて過ごしたマウスの体重増加を
8週間にわたって調査した研究によれば、
夜明るい環境で過ごしたマウスは、
8週間後の体重増加率は50%も高いという結果でした。

人間も同様に、夜明るい環境で過ごすと体内時計が狂い、
体重増加に影響する可能性が指摘されています。

さらに、夜に明るい環境で過ごすと
がんになりやすいという研究結果も報告されています。
タイムシフトワーカー(飛行機の乗務員や、看護師など)は、
肥満やがん、心筋梗塞、うつなどの
病気になりやすいという調査報告もあります。



健康のために夜のパソコンやスマホは早めに終了させて、

就寝前はブルーライトから離れるように心がけたいものです。


↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村

2014年1月5日日曜日

知ってますか?鏡餅のあれこれ

お正月に飾るものといえば、「鏡餅」
我が家も習慣的に飾っていますが、
この鏡餅の意味ってご存知ですか?

歴史をひも解いてみると、
神様と人を仲介するものとされていて、
1年間の幸せを願って神前に捧げた餅を、
分け合って食べる事で、
神様からの祝福を受けようという信仰の名残りだそうですよ。

ちなみになぜ「鏡餅」と呼ぶようになったかというと、
丸い形が銅鏡に似ていることから。
鏡は天皇家に代々伝わる「三種の神器」の一つでもあり、
古来から神様が宿る神聖な存在として扱われてきたことは、
広く知られていますよね。
天辺にミカンが載せてあることが多く見られますが、
これには「橙色」から、子孫が「代々」栄えるようにという願いが
込められているらしいです。
また裏白のシダの葉は、古い葉と新しい葉が一緒に成長する特徴から、
末長い繁栄を意味しているとか。

そして、鏡餅を食べる「鏡開き」
昨年の無事を感謝しながら、
今年1年の健康と幸せを願って、
神様に供えた鏡餅をお下がりとして頂く儀式。
神様の力が宿った鏡餅を頂く事で、
その力を授けてもらう意味があるそう。
なので、鏡餅は飾るだけではなく、
食べてこそ意味があるということなのですね!!

下げる日は地域によって違いがあるようですが、
一般的には1月11日とされています。
鏡開きは、元々武家から始まった行事らしく、
切腹を連想する刀(包丁)を使うのは、縁起が悪いと言われています。
木槌などで叩くのが良いとされますが、
実際叩いてもなかなか割れないのが現実。。。
そんな時は、半日ほど水に漬けて、レンジでやわらかくしてから
手でちぎるという方法も。
お雑煮やお汁粉、片栗粉をまぶして揚げるなど、
様々な楽しみ方がありますが、
さて、今年は何にしようかな?

↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村