2013年7月2日火曜日

アッケシソウ(サンゴ草)の効能とは??

アッケシソウ(別名 サンゴ草)とは、干潟や塩田周辺で育つ植物で、海水中の豊富なミネラルを吸収しながら成長するため、含有されるミネラルの種類は90種類以上と言われ、ミネラルの宝庫と呼ばれています。
人間の体はミネラルが不足すると様々な不調が招かれますが、アッケシソウに含まれるミネラルを食品と比較するならば、カルシウムは牛乳の7倍、鉄分はのりや昆布の40倍、カリウムは牡蠣の3倍にも及びます。

私が初めてアッケシソウの存在を知ったのは、韓国の知人の紹介でした。韓国語ではハムチョ(함초)と言い、日本に比べて韓国では豊富に生息しているようです。

日本では、1891年に北海道の厚岸(アッケシ)で初めて発見され、その希少性により1921年に国の天然記念物に指定されましたが、94年には解除され、現在は愛媛県新居浜市で保護栽培され、市の天然記念物になっています。

アッケシソウは海水中の塩分を含む為塩辛い味ですが、喉の渇きを招くことはありません。
海水中に含まれる人体に必要な微量元素を濃縮して含有しているため、古来より不老長寿の草と言われています。





アッケシソウの効能

1.宿便を取り除き、便秘を解消

人の腸壁には小さな突起がありますが、この突起に食べ物の残骸があれば、大腸で栄養分を吸収することができなくなるだけでなく、食べ物が腸壁に残ったままとなります。これを宿便といいますが、アッケシソウはこの宿便を分解して体外へ排出する効能があると言われています。


2.血圧を正常値にしてくれる

アッケシソウは血液循環を良くし、血をきれいにする事により、血管を丈夫にし、血液中のコレステロールと中性脂肪を取り除き、高血圧の数値も低血圧の数値も正常値にしてくれる効能があると言われています。
また、増血作用も優れているので、貧血の方にも良いと言われています。


3.蓄膿症、腎臓炎、関節炎などあらゆる炎症に良いと言われている

アッケシソウは病原性微生物を殺す効能が非常に強いとされています。


4.美肌効果

アッケシソウは食べる化粧品と言われる程、美容効果が優れています。
それは、1の効能にあるように、腸と肌の健康は連動しているからです。
宿便が解消され腸がキレイになれば、肌も健康になります。しみ、そばかす、にきび、生理不順などに効果的と言われています。


5.胃腸機能を活発化

アッケシソウは、胃と大腸の機能を活発にし、消化を助け、便秘、脱腸、痔に効果的と言われています。
好転反応として、ガスが良くでるようになりますが、それは、胃と腸壁に溜まった老廃物を分解する効能があるためです。


6.気管支喘息と気管支炎に良いと言われている

アッケシソウは、気管支粘膜の機能を良くし、喘息にも効果的と言われています。


7.糖尿病の血糖値を下げる

アッケシソウの繊維質が腸で糖質摂取を抑制し、血糖値を正常値に戻す効能があると言われています。


8.精力が向上

アッケシソウは、性機能が活発になり、勃起不全、早漏、性欲減退、慢性疲労等を解消する効能があると言われています。





アッケシソウの摂取法

8月から9月に紅葉する前に採取したアッケシソウの抽出液を飲むのが一番良いとされています。

アッケシソウを完全に乾燥させ、粉末にしたものであれば、最初は4~5gから摂取し、慣れれば10~15gを1日に2~3回空腹時に摂取します。



アッケシソウは日本では希少なため、高額な商品が出回っていますが、韓国ではハムチョの名で500gの粉末が2千円程度でありました。生のアッケシソウをヨーグルトなどに混ぜて食べたり、粉末をお味噌汁などに入れて飲む方法もあるようです。

私の場合は、韓国に行ったときにハムチョの粉末を購入し、毎日2~3回、大匙1杯程度を袋状のオブラートに包んで飲んでいます。空腹時に飲むのが効果的らしいので、食前か、就寝前に服用しています。

アッケシソウ(ハムチョ)の粉末を飲み続けて1年程経ちますが、以前に比べて疲れにくくなったのは実感しています。
それと、旅行などで生活場所が変わると必ず便秘になっていましたが、
それが改善されたのは驚きです!!







~参考サイト~

肥満解消をし、あらゆる難病の味方アッケシソウ

http://blogs.yahoo.co.jp/ii_sio/1203291.html

↓ブログランキングに参加しています。クリックお願いします(*^_^*)
にほんブログ村 健康ブログ 心と体へ
にほんブログ村



0 件のコメント:

コメントを投稿